ぽかぽか春の陽気を感じたと思ったら、真冬並みの寒さに逆戻りしたり…。まさに三寒四温、大きすぎる気温の変化に着いていくので必死ですが、そろそろ春が近づいてきました!
そして、春の訪れと同時に桜シーズンも間近。そこで今回は、桜の景色と一緒にグルメやイベントを楽しめる、関西エリアおすすめの「桜まつり」を5つご紹介。ぜひ参考に、2025年の桜シーズンも楽しんでください。
関東のおすすめ桜まつり情報はこちら
2025年桜開花予想(2025/3/12発表)
まずは今年の桜開花予想をチェック。
西日本と東日本では概ね平年並、東北ではやや早く、北海道では早い〜非常に早くなる予想とのこと。地域ごとの開花・満開予想日を見ると、大阪では3月27日(木)開花・4月4日(金)満開予想となり、ちょうど春休みと重なりますね。

出典:ウェザーニュース「第六回桜開花予想」(3月12日(水)発表)より作成
関西エリアおすすめ「桜まつり」5選
万博記念公園 SAKURA EXPO 2025(大阪府吹田市)

【期間】 2025年3月20日(木)~4月6日(日) ※3月26日(水)は休園
【内容】 SAKURAフードコート(飲食店の出店)、ライトアップ、日本庭園茶室の特別公開 など
日本さくら名所100選の地にも選ばれている万博記念公園で開催される桜まつり。今年の開催期間は3月20日(木)~4月6日(日)を予定しています。12品種約5,500本の桜が咲き誇る園内のなかでも、メインは全長約200mにおよぶ約100本の東大路の桜並木。ここでは夜のライトアップも実施され、幻想的な桜のトンネルを楽しむことができます(ライトアップ実施期間は開花状況を踏まえての決定となります)。
お花見と合わせて「SAKURAフードコート」でグルメを堪能できるほか、土日祝日には日本庭園茶室「汎庵・万里庵」の特別公開や、和菓子とお抹茶が味わえる呈茶もあるので、日本らしい文化や食を楽しんでみてはいかがでしょうか。
彦根城桜まつり(滋賀県彦根市)

【期間】 2025年3月28日(金)~4月16日(水) ※桜の開花状況により、前後する場合あり
【内容】飲食店屋台の出店、ライトアップ ※彦根にぎわい市が同時開催中
春になると約1100本の桜がお堀沿いに咲き誇る彦根城。天守が現存する全国12城の一つで、国宝にも指定されている彦根城の白壁や、城を取り巻くお堀の水面に映る桜の景観はまさに圧巻。夜桜のライトアップも実施されます。
期間中は屋台の出店があるほか、この時期には、金亀児童公園内にて彦根にぎわい市も開催されており、特産の近江牛や湖国ならではの湖魚の佃煮、鮒寿司、和菓子、地酒といったグルメはもちろん、ひこにゃんグッズなど彦根土産も購入可能。お花見とグルメを目一杯楽しんだら、お気に入りの彦根土産を探してみて。
有馬さくら祭り2025(兵庫県神戸市)

【期間】2025年3月29日(土)~4月6日(日)
【内容】キッチン屋台の出店、ステージイベント(有馬芸妓の踊り・猿まわし等)※ステージイベントは初日29日の開催
江戸時代から桜の名所として知られる有馬温泉。毎年恒例の桜まつりは、今年は3月29日(土)~4月6日(日)の開催で、会場は温泉街を流れる有馬川の親水広場です。
開催初日は有馬芸妓の踊りや三味線などのステージイベントが開催され、お花見&グルメを堪能しながら日本の伝統芸能も楽しむことができます。また、有馬川沿いの桜並木は夜のライトアップも実施予定。
大和郡山お城まつり(奈良県大和郡山市)

【期間】2025年3月24日(月)~4月7日(月)
【内容】露店の出店、夜桜ぼんぼり及び天守台ライトアップ、金魚品評会(3月29日)、時代行列・白狐渡御(3月30日) など
「日本さくら名所100選」にも選ばれている史跡郡山城跡で開催される大和郡山お城まつり。期間中は夜桜ぼんぼりが灯され、さらに天守台はライトアップ。闇夜に照らされるお城と桜、幻想的な雰囲気に包まれます。
また、日によって様々な行事も開催され、戦国武将らが馬に乗って登場する時代行列や、白衣に狐の面を付けた子供たちが練り歩く白狐渡御(びゃっことぎょ)は30日、金魚が有名な郡山ならではの金魚品評会は29日に開催されるほか、和太鼓パフォーマンスやお茶会など、多種多様なイベントが開催予定です。
二条城桜まつり2025(京都府京都市)

【期間】2025年3月14日(金)~4月13日(日)
【内容】京の名産品展、利き酒体験、京菓子づくり体験(通常観覧)、ライトアップ(NAKED meets二条城 2025 桜)※通常観覧とライトアップは入替制でそれぞれ料金が異なります
数ある京都の有名桜まつりの一つである二条城。定番ではありますが、定番だからこそぜひ1度は訪れたいところ。昼間と夜とではガラッと雰囲気が変わり、まず昼間の通常観覧では飲食や物販が楽しめるほか、利き酒体験や京菓子づくり体験などの企画も開催(両企画とも当日先着70名様)。京都ならではの景観や日本文化を体験することができます。
そして、夜はプロジェクションマッピングやライトアップで二条城と桜が彩られるNAKEDのイベントが開催。まるで昼間とは別世界に迷い込んだような、幻想的な空間に浸ることができます。
まとめ:短く儚い桜シーズン、後悔なく満喫しよう!
今回は関西エリアで楽しめる「桜まつり」5選をご紹介しました。開花期間が短い桜のシーズン、景色もグルメもイベントも一度に楽しんで、充実した春を過ごしてみてはいかがでしょうか?
コメント